nsmoon

普通に日記

ハッピーバースデー己 2024/5/29

今日お誕生日です。えっへん。お父さんからのおたおめLINEで「いてくれてありがとう」って書いてあって、こちらこそお父さんがいてくれてありがとうですよ、と思った。存在しているだけで感謝されるのうれしい。存在してるだけでもいいんだよな。お互いにかけがえのない存在でうれしいよ。

 

毎年お母さんからもおたおめLINE来るんだけど、夕方になっても来なくて、お母さんはわたしを愛しているはずなのにおかしい!お母さんの身に何かあったのかも!・・・でもわたしから連絡するのもなあ……と思ってたら19時すぎにおたおめLINEきた。よかったね。

 

お母さんのこと好きだけど、性格?性質?が合わないので能動的に関わろうとしてない。お母さんもわたしとのコミュニケーション緊張するのらしいんだけど、ここ3年のやりとり、

「あけましておめでとう!」

「あけましておめでとう!」

「誕生日おめでとう!」

「ありがとう!」

「あけましておめでとう!」

「あけましておめでとう!」

「誕生日おめでとう!」

「ありがとう!」

「あけましておめでとう!」

「あけましておめでとう!」

「誕生日おめでとう!」

「ありがとう!」

で、さすがにこれはしんどくないか……??思って、

「最近どう??」

って聞いてみた。

文章のノリも合わないので、ぎくしゃくしたラリー。なんて会話締めたらいいかわからなくて、

「せっかくだから電話してみてもいい」

って、ほんとは文末にハテナつけたつもりだったんだけど、上から目線なファンサみたいに言ってしまった。

 

電話だとお母さんわりと話すタイプだから会話が続いた。5年ぐらい会ってないから、総集編みたいなに話した。「彼氏できた?」って聞かれたので「最近別れた」って言ったら「そういうのは始まったときに言ってよ」って言われた。そうね……。

 

お母さん、愛が重たいときがある。押し付けてくるわけではないので無害ではあるんだけど、「ちーちゃんがお母さん家に泊まりに来たら隣に寝かせるから、その場所にお気に入りのお人形置いてるの♪」って言ってた。そう……。

なんか、泊まりに来てほしいのかな……って思って、夏は暑いから秋ぐらいに泊まりに行くよって言った。泊まったら、わたしが赤ちゃんのときに聞かせてたお母さん自作の子守唄を聴かせてくれるのらしい。どうしよう。どうもできんが……。ワイ、33歳になったんやが……。

 

お母さんのことは好きです。愛されてるなあっていつも思ってるから。物心つく前にお母さんとは離れて暮らして来たから、お母さん像がリアルではないんだけど、わたしのお母さん重くない?これぐらいが普通?離れて暮らしてきたゆえの重さか?

 

お母さんのこと、好きなんだけどなあ。